2009年07月08日

ダメなことはダメ

びーなすは海外に居たこともあるので、
アメリカ式の犬のしつけを見てきました。

なので、ダメなことや危険なことをする前に「ダメ!」っと言うわけですが、
それでもしつこくやる時には思わず「NOぉぉぅぅ~っっ!!」っと低い声が出てしまう。

それを知っている犬たちはママが「ダメ!」っと言っている時には、
顔色を見ながらまだまだ続けてしまいますが、
「NOぉぉぅぅ~っっ!!」っと出たときには尻尾を下げて顔を下げて従います。

まだまだ子供なのでそれでもついつい従わないときもある。

そぉするとママは従うまでしつこいです笑い

あごを上にパチンッ ((“o( ̄ ̄*)とあげたり、
首輪をぐいっっと引っ張ったり・・・

「犬には絶対に屈しない」

という方針なので、かわいそぉになる時もあるけど言うこと聞くまでしつこい。。。
そしてきちんと言うことを聞いたときには声高らかに褒めてあげます。

アメリカのしつけは(YOU TUBEで観たけど・・・)この声のトーンが大事みたいですよパー


さて、ビッキーは生まれて3ヶ月と4日目。
「おすわり」「待て」がスナックトレーニングなら成功してきました。
今日からスナック無しでの成功を目指しますgood


ビッキーの応援にぽちっとお願いしますクローバー
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(犬のしつけ成功術)の記事画像
魔法の言葉【ねんね】
う○ちを食べる【食糞対策】
しつけだって厳しいだけじゃない。
飼い主の指を噛む【甘噛み対策】
同じカテゴリー(犬のしつけ成功術)の記事
 魔法の言葉【ねんね】 (2009-10-16 11:56)
 う○ちを食べる【食糞対策】 (2009-06-11 11:42)
 しつけだって厳しいだけじゃない。 (2009-06-01 21:37)
 飼い主の指を噛む【甘噛み対策】 (2009-05-31 12:40)

Posted by びーなす at 08:09│Comments(2)犬のしつけ成功術
この記事へのコメント
朝から失礼します

『だめ』より『NO』はやっぱり効くんですかね?

ウチはメッチャ曖昧です。。。
飼い主Sはテレビ見てる時とかパソコンとか
そんな熱中時間は、まぁいっか精神が働いてしますんです

それじゃダメだなぁ
と思いました。

ウチもcommandの時は英語なんだけどなぁ~
伝わらないのは気持ちかしら^_^;?
Posted by sasaくま at 2009年07月08日 09:19
sasaくまさん>
どうなんでしょ?言い方じゃないですかね?
私の場合NOの方が声が低くて怖い感じだし・・・
うちにも居ますよ。熱中人が約1名。。。

ビッキーのしつけは頭を悩ませています。
やっぱり2匹だと取り掛かりにくい(^^;)
Posted by びーなすびーなす at 2009年07月08日 10:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダメなことはダメ
    コメント(2)